メイリオフォントを入れてみたものの
Microsoft、Windows XP向けメイリオフォントを公開しているので、インストールしてみました。FireFoxとIEで使ってみましたが、かえって表示が汚くなりました。線幅が一定せず、ムラがあるのです。速攻で、元に戻しました。
Mac OS Xの表示の方が綺麗だと感じました。
ブログ in お市 のーと
Microsoft、Windows XP向けメイリオフォントを公開しているので、インストールしてみました。FireFoxとIEで使ってみましたが、かえって表示が汚くなりました。線幅が一定せず、ムラがあるのです。速攻で、元に戻しました。
Mac OS Xの表示の方が綺麗だと感じました。
Posted by お市のかた
Firefoxを常用ブラウザにしています。もう、慣れちゃっていて、乗り換えるのが ...
ParallelsでWindows7に気を良くして、Boot Campパーティシ ...
この前、スライドショーのビデオをアップロードしました。 セキセイインコの「ぴるる ...
今日、驚く事がありました。それは、mixiのコミュニティで、懐かしい友人と出会っ ...
パソコンを使ったチャットと言いと、モデムを使ったパソコン通信時代に流行っていたな ...
2022年5月2日
2019年から、レンタルサーバーをカラフルボックスにしています。3年契約で、今年で契約満了期間となります。更新する場合、528円×36ヶ月=19,008円となります。 たまたま、サーバーの新規契約料金が半額というキャンペ
2022年2月6日
防水加工、と言うか、防水スプレーを吹きかけました。YouTubeで事例紹介されていたので、真似してやってみました。 ポイントは、防水スプレー選びだと思います。防水スプレーがMagic Keyboardの材質に適応している
2022年2月5日
一昨年、M1 MacBook Proを購入し、快適に使っています。ですが、速度的にはまあ不満はないのですが、メモリ16GBの制限でアプリを起動できない時がありました。それと、USBポートが2つだと、若干不便です。 そのた
2022年1月25日
この記事を書こうとして、過去の記事を検索したら次のものが出てきました。 おっカシーなー、このMagic Keyboardは届いてない。キャンセルしちゃったかな。 それはさておき、今年のApple Storeの初売りで、M
2022年1月24日
このブログは、レンタルサーバーを借りて、その上でWordPressを動かして運営しています。独自ドメインも取得しています。このスタイルに移る前は、@niftyのココログフリーを使ってました。ですが、あまりの自由度のなさ、
2013年7月22日Mac
SheepShaverそのもののインストールと設定の説明です。 次のページを参考にしています。Thank you very much. Setting up SheepShaver for Mac OS X [E-Mac...2012年2月14日パソコン・インターネット
ファイルの差分を取るのに、今まで、emacsのediffを使っていました。emacsのバッファ同士を比較して、差分の確認と修正ができます。 使い方は、次の通りです。 比較するファイル二つを開く ESC-x ediff-b...2009年7月4日グルメ・クッキング
あるブログで話題になっていたので、SOURS GUMMY(サワーズ グミ)を食べてみました。 油断大敵!|三倉茉奈オフィシャルブログ「MANA MIKURA Official Blog」powered by Ameba ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません