日清のどん兵衛(W)(E)

グルメ・クッキング,旅行・地域

カップ麺「どん兵衛」は西と東で味が違う!:トコ「アフィリエイト挑戦日記」 [PC Online ビジネスパーソンのパソコン活用情報サイト]と言う記事があったので、検証してみました。大阪市内を観光してきました[追記あり]ので、そのおみやげに「日清のどん兵衛」を買ってきたのです。

比べてみて、いろいろ違う事がわかりました。外装も違うし、中に入っているスープも、でき上がりも味も違います。全国、同じ物が売られているものだと思っていたので、大きな発見でした。以下、写真などで違いを比べて行きます。今回は画像が多くてすみません。

200804181

まずは、外装で違う所からです。左が西日本版(W)で、右が東日本版(E)です。黄色の○を付けた所が違う所です。この他に、成分表と原材料表が違います。

200804183

まずは、(W)版です。

200804182

そして(E)版。

違い(違う部分のみ)を表にまとめると、次のようになります。

項目 (W)版 (E)版 違い
地域表示(フタ) (W) (E) ラベル左端にマークがあります。
だし表示 鰹・昆布だし 鰹だし (W)版は昆布も入っています。
標準栄養成分表
エネルギー 577kcal 582kcal (E)の方がカロリーが高い。
脂質 22.7g 22.6g (W)の方がこってり?
炭水化物 79.0g 80.4g (E)の方が多い。
ナトリウム 3.8g 3.9g (E)の方が多い。
(めん・かやく) 1.4g 1.6g (E)の方が多い。違いはめん? かやく?
(スープ) 2.4g 2.3g (W)の方が多い。スープそのものは(W)の方が塩分多め?
ビタミンB1 0.29mg 0.28mg (W)の方が多い。
ビタミンB2 0.31mg 0.34mg (E)の方が多い。
カルシウム 230mg 236mg (E)の方が多い。
原材料名 味付油揚げめん(小麦粉、でん粉、植物油脂、食塩、植物性たん白)、味付油揚げ、食塩、かまぼこ、魚介エキス、糖類、醤油、ねぎ、昆布エキス、植物油脂、乳糖、豚ゼラチン、調味料(アミノ酸等)、リン酸塩(Na)、炭酸Ca、増粘多糖類、カラメル色素、酸化防止剤(ビタミンE)、香料、紅麹色素、パブリカ色素、クチナシ色素、ビタミンB2、ビタミンB1、(原材料の一部にさば、魚介類を含む) 味付油揚げめん(小麦粉、でん粉、植物油脂、食塩、植物性たん白)、味付油揚げ、食塩、かまぼこ、醤油、魚介エキス、糖類、ねぎ、香辛料、たん白加水分解物、でん粉、魚醤、乳糖、植物油脂、調味料(アミノ酸等)、リン酸塩(Na)、炭酸Ca、カラメル色素、増粘多糖類、酸味料、酸化防止剤(ビタミンE)、香料、紅麹色素、クチナシ色素、ビタミンB2、ビタミンB1、(原材料の一部に豚ゼラチン、魚介類を含む) 原材料、および順番が違っています。
内容量 131g(めん100g) 133g(めん100g) (E)の方がめん以外の部分が重い。
地域表示(カップ) (W) (E) カップにも表示があります。

外装だけで、これだけの違いがあります。いよいよパッケージを開けてみます。

200804184

左のオレンジが(W)、右の緑が(E)です。粉末スープの袋の色が違います。袋を開けて、めんにかけた所、その時点で香りが違いました。(E)の方が強い香りです。鰹だしの香りです。

さあ、いよいよお湯を注いで、スープを比べてみます。

200804185

(W)左の方が、(E)右よりも、スープの色が薄い事がわかりますでしょうか?

200804186

よりわかりやすくするために、小皿に移してみました。左が(W)、右が(E)です。はっきりと色が違うのがわかります。確かに、(E)の方の色が濃いです。

そして、肝心の味です。全く違いました。でもその違いを言葉で表現する事が出来ません。味を言葉で伝えるのって、難しいのです。

(W)の方が上品な味でした。(E)の方が、やはり鰹だしが効いていて、濃い味と言う印象です。

日清は、販売地域を考えて、商品作りをしているのですね。

Posted by お市のかた