iPhone5c直りました[追記あり]
日曜日の夕方に修理に旅立ったiPhone5cは、本日別の機体と交換修理されて帰ってきました。使えなかった期間は実質3日間です。
- 代替機を持って無い人がiPhoneを配送修理に出すのは無茶 : プラスα空間 (2015年5月9日)
AppleCareに電話した時は、5日間くらい使えないとの事だったので、それより短い期間で完了しました。まぁ、修理センターで点検して本体を交換するだけですからねぇ。
とは言え、回収から受け取りまで、迅速な進み方です。気持ちが良いですね。
ちなみに、製造番号もIMEI(携帯電話の個体番号)も別の物になりました。
iPhone5cのキャリアはソフトバンクです。試しに、IIJmioのSIM(docomo)を取り付けてアクティベートしようとしたところ、次のメッセージが出ました。
やはり、SIMロックがかかっています。SIMロックは、IMEIに紐付けされているそうです。戻ってきたiPhone5cもSIMロックされた状態で送られてきました。
iTunesからバックアップを復元して、元通りです。簡単。ちなみに、バックアップは、暗号化してバックアップしておく必要があります。そうしないと、パスワードなどがバックアップ/復元されません。
(追記 2015-05-13 01:27)
バッテリー状況は、良好になりました。
ディスカッション
携帯が壊れてない状態の時に、使いたいSIMを取り付けた状態でバックアップを取っておくんですか?
暗号化してバックアップなんて、iTunesにそんな機能があるなんて知りませんでした。
お市さんのブログ記事は、私が知らな過ぎるのでしょうけど(^_^;)分からないIT用語(?)が多くて難しいですw
一つ一つ検索しながら読んでますw
チハルさんへ、いつもコメントありがとうございます。
バックアップは、iPhoneが壊れていない時に、普段使っているSIMを取り付けてバックアップします。「バックアップ」→「このコンピュータ」→「iPhoneのバックアッップを暗号化」にチェックを入れます。こうすることで、iPhoneに保存済みの各種パスワードも含めてバックアップされます。
用語は…、そうですね、私自身へのメモだったり、ある程度技術を知っている人向けに書いていますので、難しい用語が入ることがあります。ご容赦ください。