村松崇継さん出演の「題名のない音楽会」の公開録画に行ってきました
2014年11月19日(水)東京オペラシティコンサートホールに、「題名のない音楽会」の公開録画に行ってきました。作曲家でありピアニストでもある村松崇継さんがご出演されるからです。応募したハガキが見事に当選しました。本日で、収録分の放送が終わりましたので、公開します。収録は、2部構成でした。
公開収録の第一部は、「動物の謝肉祭/C.サン=サーンス」に、詩人の谷川俊太郎さんが詩を書き、ことのみ児童合唱団の皆さんが朗読すると言う形式でした。恥ずかしながら、「動物の謝肉祭」を知らなかったのですが、有名な「白鳥」がこの曲の一部なのですね。「動物の謝肉祭」は登場する各楽器の特徴を生かした曲の組み合わせになっています。
- 「序奏」2台のピアノ
- 「堂々たるライオンの行進」ピアノ+チェロ+コントラバス
- 「亀」弦楽器
- 「象」コントラバス
- 「水族館」フルートとバイオリン
- 「ピアニスト」ピアノ
- 「白鳥」チェロ
- 「終曲」全部
演奏は次の方達です。
- ピアノ … 児玉麻里さん、児玉桃さん
- ヴァイオリン … 加藤知子さん、岡本誠司さん
- ヴィオラ … 川本嘉子さん
- チェロ … 上野通明さん
- コントラバス … 池松宏さん
- フルート … 工藤重典さん
- パーカッション … 竹島悟史さん
皆さん、素晴らしい演奏でした。放送を見たのですが、色々カットされていますね。トークはもちろん、朗読の一部もカットされていました。
2015年1月25日に放送されました。
第二部は、今回のお目当ての村松崇継さんの登場です。他に、小杉紗代さんと奥田弦さんが演奏されていました。
最初、それぞれの自己紹介曲があります。放送では一部でしたが、収録の時はフル演奏です。
- 「北斎」奥田弦さん
- 「杏奈(思い出のマーニーより)」村松崇継さん
- 「雪」小杉紗代さん
奥田弦さんは、本当に中学生? と思える様な演奏でした。村松崇継さんは、本当にうっとりする様な感じです。小杉紗代さんの「雪」は、アレンジがちょっと微妙だった様な。
この後、お題になります。
- 1枚の絵に音楽をつけて!
- 動物の映像に音楽をつけて!
- パフォーマンスに音楽をつけて!
- 芝居に音楽をつけて!
- ある依頼に音楽をつけて下さい
佐渡裕さんの判定で、優秀者にはレイが貰えます。レイを一番多く集めた人が勝ちになります。村松崇継さん2本、奥田弦さん5本、小杉紗代さん2本で、奥田弦さんが優勝していました。
最初のお題では、ちょっと判定がぶれているかな? とも思ったのですが、2, 3, 4では納得の判定です。
村松さんの最初のお題は「ミノ」が組合わさった文字で、「ミ」なのか「シ」なのか迷う様な文字です。村松さんは、「ミ」と「シ」を強調した音楽にしていました。
2番目のお題で、ネコアレルギーの村松さんがネコの映像に曲をつけることになってしまいました。ネコのコミカルな動きに上手く音を付けていたと思います。勝利者は、パンダの映像に曲を付けた小杉紗代さんでした。小杉紗代さんは、コミカルなパンダの動きからお母さんパンダに寄り添うまでを見事に表現していました。
3番目のお題は、南京玉簾(なんきんたますだれ)のパフォーマンスに曲を付ける物です。村松さんがトップ演奏者でした。村松さんは、勝手がわからない様な感じで、ちょっとチグハグな感じでした。勝利者は奥田弦さんでした。形を変える南京玉簾に見事に反応して、ピッタリの曲を付けていました。勝手がわかったのと、反射神経でレイを勝ち取ったと思います。
4番目のお題は、短い恋愛劇に曲を付ける物でした。村松さんは中学生の恋愛に曲を付けていました。女の子が憧れの男の子にチョコレートを渡そうとしますが、男の子は受け取りを拒否します。女の子はがっかりしますが、受け取らなかった理由は男の子の虫歯でした。男の子が女の子の手を取り、恋愛が成就します。この変化を見事に表現していました。これは、文句なく村松崇継さんが勝利でしょう。
最後のお題は「蛍の光」に代わる閉店の音楽を作曲する物でした。判定には感性がでます。佐渡裕さんは奥田弦さんの演奏を選んでいましたが、私は村松崇継さんの曲が良かったです。奥田弦さんは「蛍の光」の後ろからジョーズが追いかけてくる感じで、村松崇継さんは幸せな気分で帰宅出来る音楽でした。私は村松崇継さんの演奏を聴いて、幸せな気分で帰宅出来ました。私としては、村松さんにレイをあげたかったです。
それにしても、奥田弦さんはすごい。13歳でこれだけの演奏ができるとは! 慢心せず、この後も作曲を続けて行けば、素晴らしい作曲家になると思います。
2015年2月8日放送予定が、2月15日に変更になりました。
この写真は、収録の帰り道にあったクリスマスツリーです。電飾+プロジェクションマッピングで、素晴らしい演出がありました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません