無事帰宅[追記あり]
今日の地震はすごかったです。テレビを見て、その被害の大きさに、言葉を失いました。
亡くなられた方達のご冥福をお祈りします。行方不明の方達も、無事でありますように。
会社にいる時に、地震に遭いました。最初、誰かが乱暴に歩いているのかと思っていたら、それが止まず、地震だとわかりました。縦揺れの後、横揺れになりました。それも、大きくて長い間揺れていました。
身の危険を感じて、机の下に避難しました。
関東大震災が来たのかと思いました。
第一報の通り、私は無事でした。
4時過ぎになって、帰宅しても良いと言う許可が出たので、歩いて帰る事にしました。訓練はしているので。
でも、この時は、三日に分けて歩きました。それを一日で歩かなければなりません。
距離、16.4[km]に、3時間50分かかりました。時速4.3[km]です。
訓練が、役に立ってしまいました…。
ただ違ったのは、一部の信号が止まっている事…。途中、街灯も消えている箇所もありました。歩いている人も多く、歩きにくかったです。
途中、ガソリンスタンドで、トイレを借りました。
渋滞もすごかったです。少しずつ動いてはいる物の、車が溢れていました。
一時間毎くらいに休憩し、状況をツイートしていました。フォロワーの方から、安否を気づかうツイートもいただきました。ありがとうございます。
メール、ブログへのコメントもいただきました。ありがとうございます。
私の場合、私も家族も無事でした。自宅にも被害はありませんでした。ライフラインも全部生きています。
でも、こうしている間にも、火災の被害が拡がっている。津波もまだ発生している。怖い、本当に怖い。
震度7なんて、信じられない…。怖かっただろうな。更に、追い討ちで、火災・津波。
避難している人たちも、寒いだろうな。暗いだろうな。お腹が空いたろうな。喉も渇いただろうな。眠りたくても、寝られないんじゃないだろうか。
これからが、大変だ…。
(追記 2011-03-12 00:17)
信号が止まっている箇所では、交通整理の人が出ていました。ある工場の前を通った時は、その工場の人と思われる人が、交通整理をしていました。ありがとうございます。
歩いている途中、ガス漏れしているのか、ガス臭い場所がありました。
また、水道管が破裂したのか、水浸しになっている場所がありました。
救急車・消防車が、頻繁に走っていました。
駅前を通った時、タクシー待ちのすごい列ができていました。でも、走っているタクシーをほとんど見かけなかったので、乗れないんじゃないでしょうか。
バスは走っていました。でも、道路が渋滞だったので、相当時間がかかったと思います。座れた人は良いでしょうが、立っている人達は、大変だったでしょうね。
携帯電話(ソフトバンク)の通話は使えませんでした。メール(MMS)は、大幅に遅延していました。SMSは、送れませんでした。
光ポータブル+日本通信b-mobile SIM(docomo網)+iPod touchで、メール、twitterをしていました。バッテリーが心配だったので、通信(休憩)する時だけ、電源を入れました。
教訓。
- 暗くなる時に歩くのは危険。会社で地震にあったら、会社に泊まった方が安全。ビルが、崩壊の恐れが無い場合。
- 通信手段は、複数用意しておいた方が良い。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません