iPhoneにはA2DPが無い?![追記あり]
海外のBLOGを探していて、記述を見つけたのですが、iPhoneにはBluetoothのProfile(プロファイル)A2DPが入っていないようです。どうも、サポートされているのは、HSPのみらしい…。音楽を聴く時は、有線ヘッドフォンを使えと言う事!?いったい、なんのためのBluetooth搭載なのでしょう…。
Appleからの情報では無いので、不正確かも知れませんが、A2DPが無いのは、ちょっと(かなり)残念です。
参考にしたのは、What the iPhone does not haveという所。HSPしか無いと言う記述は、他の所で見つけました。
(追記 2009-01-10 17:10)関連記事です。
ディスカッション
検索してもヘッドセットはよく出てきますが、それ以外の情報がないですね…
WikipediaにはPANがあると書いてありますが、、、
Bluetooth2.0なのですし、日本のキャリアから販売される頃には全部のProfileで対応して欲しいですね。
もりやさんへ、コメントありがとうございます。
確かに、日本語のWikipediaにはPANの事が書いてありますね。でも、英語版には書かれていないようです。英語版には"wireless earpieces"の事しか書かれていません。
日本で発売される時にはどうなるのでしょうね? この前、912SHを買ってしまったので、私がiPhoneを買うとしても2年後になります。