ノイズキャンセリングワイヤレスヘッドフォンWH-1000XM2を使ってみて(バッテリー編)

2018年1月19日Bluetooth,iPad/iPod/iPhone,ファッション・アクセサリ,音楽

ソニーのノイズキャンセリングヘッドホンWH-1000XM2を買いました。とても気に入っています。

SonyノイズキャンセリングBluetoothヘッドホンWH-1000XM2を買いました

WH-1000XM2

バッテリーは、空の状態から満充電まで、1,247mAhありました。初期充電電流は0.4mAでした。10分の急速充電で、3時間再生できる仕様になっています。約1,250mAhで約10時間の再生時間があると言うことは、3時間の再生分は1/10です。つまり10分で125mAh程度の充電ができることになります。残りの、1,125mAhを80分で充電しているはずです。この確認はまだできていません。

接続時は、Bluetooth接続ランプが青点滅しています。バッテリーレベルが低下すると、これがオレンジ点滅に変わります。電源ボタンを短く押すと、バッテリーレベルが音声で通知されます。この場合は、"Battery Level Low"です。ここから数時間再生できていたので、この通知になってから充電しても、通常の運用ができそうです。

[amazonjs asin="B0756GYZTQ" locale="JP"]

実は、購入してから、まだ2回しか充電してません。また何か気づいたら、追記したいと思います。

Posted by お市のかた