映画「君の名は」を観てきました
昨日、話題の映画「君の名は」を観てきました。感想は、「転校生」×「時をかける少女」でした。
[amazonjs asin="B00005HXBN" locale="JP"] [amazonjs asin="B000MEXAOM" locale="JP"]以下、ネタバレ感想を含みます。それとあまり面白いとは感じなかったので、不快に思われる方がいらっしゃるかもしれません。ごめんなさい。
ブログ in お市 のーと
昨日、話題の映画「君の名は」を観てきました。感想は、「転校生」×「時をかける少女」でした。
[amazonjs asin="B00005HXBN" locale="JP"] [amazonjs asin="B000MEXAOM" locale="JP"]以下、ネタバレ感想を含みます。それとあまり面白いとは感じなかったので、不快に思われる方がいらっしゃるかもしれません。ごめんなさい。
Posted by お市のかた
映画「Start Line」の監督・主演の、今村彩子さんが、次の作品に取り掛かっ ...
ちょっと時期が遅いですけど、私が見続けているドラマを紹介してみたいと思います。 ...
ドラマ「赤い糸の女」の放送が近づいてきました。制作発表も終わり、番組公式サイトも ...
いよいよ、最終回を迎えました。 海峡(1)〜釜山港の別れ〜 海峡(2)〜海を越え ...
あろうことか、2007年5月13日(日)に放送されていた、TBSの全国こども相談 ...
2022年5月2日
2019年から、レンタルサーバーをカラフルボックスにしています。3年契約で、今年で契約満了期間となります。更新する場合、528円×36ヶ月=19,008円となります。 たまたま、サーバーの新規契約料金が半額というキャンペ
2022年2月6日
防水加工、と言うか、防水スプレーを吹きかけました。YouTubeで事例紹介されていたので、真似してやってみました。 ポイントは、防水スプレー選びだと思います。防水スプレーがMagic Keyboardの材質に適応している
2022年2月5日
一昨年、M1 MacBook Proを購入し、快適に使っています。ですが、速度的にはまあ不満はないのですが、メモリ16GBの制限でアプリを起動できない時がありました。それと、USBポートが2つだと、若干不便です。 そのた
2022年1月25日
この記事を書こうとして、過去の記事を検索したら次のものが出てきました。 おっカシーなー、このMagic Keyboardは届いてない。キャンセルしちゃったかな。 それはさておき、今年のApple Storeの初売りで、M
2022年1月24日
このブログは、レンタルサーバーを借りて、その上でWordPressを動かして運営しています。独自ドメインも取得しています。このスタイルに移る前は、@niftyのココログフリーを使ってました。ですが、あまりの自由度のなさ、
ディスカッション
小説を読んだ人の話だと、作者が一番言いたかった事は「結び」つまり、人との縁・物との縁・場所との縁を大事にしなさい、という事なのだそうです。
でも映画を観た印象としては、そこにはあまり焦点が合ってないような気がしました。
三葉と瀧くんの淡い気持ち、みたいな物の方が、どうしても印象に残る感じで。
あと、RADなんとかのボーカルと映画の監督が友人だそうなのですが、正直、歌詞のある音楽はいらなかったと思います。何これミュージックビデオなの?映画なの?って心の中でつっこみました。
お互い相乗効果で話題と利益を生み出すことには成功したのかもしれないけど。
あ、でも、おばちゃん全て否定的なわけではなく、ウルッときた箇所もありました。
チハルさんへ、いつもコメントありがとうございます。
人によると、映画として売れる要素を仕込んできて、それが良い結果を生んでいるという感想もありました。
たしかに、ふわ〜っとした心地よさはありますが、本当に感動できるかというと微妙な感じです。
たしかに、絵は綺麗でした。