SIMロックフリーのiPad 2にb-micro SIM U300
本日、日本でもiPad 2が発売になりましたね。ものすごい行列で、売り切れ店続出とか…。
私の友達が、しばらく前に、SIMロックフリーのiPad 2を買いました。良いなぁ。
[amazonjs asin="B004U4TRJ2" locale="JP"]先日会った時に、見せてもらいました。
確かに、軽い! カメラも付いてる。薄さは…わかりませんでした。シリコンカバーが付いていたので…。それと、もう一つの特徴、速さですが、これもわかりませんでした。どうやって比べればいいのかな?
SIMロックフリーと言う事で、気になるのが、日本通信のb-micro SIM U300が使えるかどうかです。
[amazonjs asin="B004124IFG" locale="JP"]日本通信のホームページに書かれているので当たり前ですが、無事使えたそうです。
友人から、更に次の情報も得ました。日本通信のホームページに書かれている情報を含みます。
- GPSが使えるようになり、Wi-Fiよりも精度が高い
- iPad 2では、テザリングできない
- 電波強度を表すアンテナが表示されない(iOSの仕様)
- FaceTimeは使えない
GPSが動作する所を見せてもらいました。Map上で見ていると、始めはおおまかに円で位置を示し、時間が経つにつれてその円が小さくなって行き、最後は点になります。一緒に見ていたら、点になるまで、30秒〜1分位だったと思います。
その、点の位置がすごいんです。ほぼ、ドンピシャな位置です。恐ろしく、精度が高いです。
私のiPadもSIMロックフリーの3Gモデルですが、SIMを入れずWi-Fiモードだけで使っているので、GPSが機能しません。う〜ん、GPS、良いなぁ。
iPhone 4では、テザリングができるらしいのですが、iPad 2だとダメみたいです。iPadではテザリングができない事が、日本通信のホームページに書かれているそうですが、見つけられず…。
電波強度を表すアンテナは、iOSの腐った仕様で、表示されないようです。残念だ。
FaceTimeは使えないみたいです。FaceTimeだと、音声通話ができてしまうので、データ通信のみのb-micro SIM U300では、制限がかかっているようです。
Skypeは試していないそうで、わかりません。
それと、もう一つ情報があります。この友人も、光ポータブルPWR-100Fを使っています。SIMアダプター(micro SIM→SIM)への変換アダプタを使って、b-micro SIM U300が、光ポータブルで使えたとの事です。素晴らしい。
私が次に使うのは、b-mobile Fairです。光ポータブルで使ってみて、いまいちだったら、b-micro SIM U300にしようかな…。
[amazonjs asin="B004XJHSAO" locale="JP"]最後になりましたが、記事のネタを提供していただき、ありがとうございます。
【関連記事】
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません