マナカナへの応援メッセージ集(2009/10)[追記あり]

2014年5月6日マナカナ,芸能・アイドル

三倉茉奈オフィシャルブログ「三倉茉奈のマナペースで行こう」powered by Ameba三倉佳奈オフィシャルブログ「三倉さんちの次女ブログ」powered by Ameba
投稿した内容から転載します。毎月23日を転載日としています。投稿の時には、書けなかった、あるいは書かなかった事を補足しています。枠内が応援メッ
セージです。なお、本質でない部分を、一部編集(削除)している場合があります。

  1. マナカナへの応援メッセージ集(2009/3)
  2. マナカナへの応援メッセージ集(2009/4)
  3. マナカナへの応援メッセージ集(2009/5)
  4. マナカナへの応援メッセージ集(2009/6)
  5. マナカナへの応援メッセージ集(2009/7)
  6. マナカナへの応援メッセージ集(2009/8)[追記あり]
  7. マナカナへの応援メッセージ集(2009/9)[追記あり]

2009-10-03 21:20:36 チェッカーズ。笑(三倉佳奈オフィシャルブログより)
昼の部は、いきなり「待ってました!」の掛け声が飛んできてびっくりした。笑
この秋はチェック系が茉奈佳奈の流行りでして、姉さんも本日チェックのタイツどした♪

83 ■2回公演みました
「待っていました」の掛け声は、仕組まれたものと思っていたのですが、違うのですね。2回公演、違った角度で楽しませていただきました。
お市 2009-10-04 01:35:23 [コメント記入欄を表示]

確か、「いのちの歌」を歌うシーンだったと思うのですけど、客席左手のほうから「待っていました」と掛け声がかかりました。私は、初めて観た公演だったので、それは仕組まれた物だと思っていたのですが、違ったようです。こんな掛け声を掛けるお客さんが居るのですね。

11時からの公演は、千住席(2階最後列)、16時からの公演は2列目中央から観ました。最初は全体を俯瞰し、2回目は表情をじっくり観ると言う楽しみが出来ました。

2009-10-04 21:24:32 明日東京千秋楽!!(三倉佳奈オフィシャルブログより)
ドラマがこんな形で舞台としてお客さんに観てもらえてることに、とても感激して下さいました。
途中で子供達が退屈にならないか心配やったけど、静かなシーンでも集中して聞いてくれたり、泣いてくれたりしているのが見えて、
“是非親子で観て欲しい作品だなぁ”って改めて感じました。
P.S.この間の着物クイズの答え、遅くなりました!!
あの白のうちわ柄着物は、
ワイルドダックで石橋さんにMを歌った時の着物でした♪

92 ■観に行きました
本番中でも、客席の様子がわかるのですね。すごいです。
着物クイズは、チャレンジする余裕がありませんでした。
お市 2009-10-05 09:34:37 [コメント記入欄を表示]

演技している時は、茉奈さんも佳奈さんも遠くを見ているような感じなのですが、しっかり客席を見ているのですね。これは、油断出来ないです。

着物クイズの載っている、めぐみ&夢花(≧∀≦)/|三倉佳奈オフィシャルブログ「三倉さんちの次女ブログ」powered by Amebaと、「だんだん」のビデオを確認しました。確かに、第9週(恋のバカンス)第49話で、ワイルドダックでめぐみとのぞみが「M」を歌うシーンで着ています。

2009-10-04 21:56:00 まりやさん(●´∀`●)(三倉茉奈オフィシャルブログより)
“ドラマと同じTシャツだった!!"と、
そんな細かいところまで気づいて下さって(〃∀〃)笑ニヤリ

109 ■観に行きました
私もTシャツ気付きました。何回も観ると細かい所までわかって、面白いですね。
お市 2009-10-05 09:43:11 [コメント記入欄を表示]

確かに、ドラマと同じTシャツでした。公演を観たのは3回目になる訳ですが、だんだん、間違い探しの様な…。

2009-10-10 22:19:25 祝・初日☆(三倉佳奈オフィシャルブログより)
初めての松竹座。
実はずっと、色々脅されてたんですよ。
「松竹座のお客さんはシビアやから、簡単に感動してくれないよ。」
「大阪は笑いに厳しいから。」
三倉佳奈、人生初花道芝居に挑戦です。

107 ■松竹座での初日、おめでとうございます
うまく行ったようで、良かったですね。初花道芝居も見てみたかったな。
観に行けませんけど、応援しています。
お市 2009-10-11 15:06:30 [コメント記入欄を表示]

舞台版「だんだん」で、花道(客席中に造られた、俳優さんが通る舞台に続く道)があるのは松竹座だけなんだそうです。どんな使われ方をするのか、観てみたかったな。

2009-10-11 22:00:24 初挑戦。(三倉佳奈オフィシャルブログより)
人生初の、“3日連続2回公演”に挑戦なのです!!!
…現在若干弱気ガールな私(´∀`;;)

110 ■珍しく、佳奈さんが弱っていますね。
2回公演、仕事だから仕方ないと思いますが、正直疲れますよね。部隊の外から応援していますので、受け取って下さい。
2回公演は、観ている方も疲れるのですよ…。
お市 2009-10-12 09:46:22 [コメント記入欄を表示]

1日に、2回同じ話を観るのは、ちょっと疲れます。もちろん、楽しめるのですけど。

2009-10-12 22:23:49 役者目線っ!!(三倉茉奈オフィシャルブログより)
公演中、ステージが暗めでピンスポットが当たってるときはこんな感じ↑
今日の私の私服は、ちょっとカナたん風なり♪

76 ■写真ありがとうございます
ピンスポットの写真ありがとうございました。こんな感じになるのですね。
終演後の写真もありがとうございます。一瞬、茉奈さんが佳奈さんに見えました。一緒に佳奈さんが写っていなかったら、間違ったかも。一度、茉奈さんだとわかると、もう茉奈さんにしか見えないのですど。
1日2公演3日連続はもう一度ありますね。舞台の外から応援しています。
お市 2009-10-13 00:12:43 [コメント記入欄を表示]

ピンスポット、いわゆるスポットライトが、俳優さんにどう見えるかを写真付きで解説していました。結構、まぶしいかも。

茉奈さんが、ボーダーのシャツを着ていました。多分、テレビ「ザ・ハウスルール2」(2009年10月13日日本テレビ系で放送)で紹介されていたシャツだと思います。

2009-10-14 20:09:27 今日から始まる!!(三倉茉奈オフィシャルブログより)
このドラマは、
産婦人科の現状を描いたドラマで、藤原紀香さんや上地雄輔さんが出演。
そのドラマに"患者役"でゲスト出演ということで
なんと…!!
初めての、
妊婦さん役です(〃∀〃)/キャー
一足早く特別にっ、写真をお見せしますっ。

107 ■ギネ見ました
第2話の予習のため、第1話を見ました。ちょっと怖いです。でも、おもしろいですね。
妊婦さん姿、かわいいです。
お市 2009-10-15 12:12:14 [コメント記入欄を表示]

「ギネ-産婦人科の女たち-」(日本テレビ系水曜日22時)と言うドラマを見ました。救急車で、命にかかわる人たちが運ばれてきて、そのまま手術シーンで、怖いんです。脚本(大石静さん)・演出(岩本仁志さん、久保田充さん)とも良いと思います。でもなぁ、新人男性医師役がなぁ。

2009-10-15 22:14:48 オフの顔(´ー`*)(三倉茉奈オフィシャルブログより)
あ、そうそう昨日言ってたちょっとしたハプニング。笑
昨日のね、2回公演の間の休憩に、
ギタ子の弦を替えてあげてたんですっ!!

76 ■大胆すぎます
公演の合間に、ギターの弦替えにチャレンジするなんて、大胆すぎます。これは、笑うしかないでしょう。坂下さんに助けてもらって良かったですね。
また、1日2公演3日連続ですね。寝坊しないように…。
お市 2009-10-16 00:37:34 [コメント記入欄を表示]

2回公演の間の休憩って、2時間しかないはずです。ご飯を食べたら、自由に使えるのは、1時間ちょっと?! その間に、良く弦を替える気になった物です。すごいです。私なら、しないな。時間がかかるのは、分かり切っているもの。そんな時間の中で、速効で弦を張り直した坂下俊さんはすごいと思います。

2009-10-17 22:33:49 半分!(三倉佳奈オフィシャルブログより)
ちょっと根詰め過ぎて視野が狭くなってた気がして。
余裕なくてねぇ、最近。
まだまだ公演数があるっていう不安と、体壊したら絶対あかんって悩んだり、
プレッシャーとかまぁいろいろ。
出番も衣装替えも多くて大変やぁとか。

120 ■疲れるのが当たり前です
人間なので、悩むのが当たり前です。マイナス思考になる時だってあります。いつもプラス思考で生きられたら良いのですが、そんな人は特別だと想います。
走り続けて疲れたなら歩けば良いし、歩き疲れたなら休めば良いです。どうせまた走りたくなりますから。
16時からの公演が終われば、怒濤の3連続2回公演2回目は終了です。それでも、26日まで休演は無いですね…。若い内は、走れるなら走った方が良いと思います。小走りで良いから。
お市 2009-10-18 15:57:50 [コメント記入欄を表示]

「走り続けて疲れたなら歩けば良いし、歩き疲れたなら休めば良いです。どうせまた走りたくなりますから。」は、「立ち止まった素描画」からの言葉です。

走り疲れたらお歩き
歩き疲れたらお休み
やがて休み疲れたなら
どうせまた走りたくなるさ
立ち止まった素描画(作詩 さだまさし)

私は、走り疲れて、休んで、歩き出している所です。

2009-10-21 23:38:23 出産!!!(三倉茉奈オフィシャルブログより)
そして今日は、「ギネ-産婦人科の女たち-」の放送でした!!
最初の数シーンのみのゲスト出演でしたが、
見ていただけたかなぁっ?('∀’)
妊婦さん役、ということですが…
なんと出産シーンでしたっ!!笑
初めての"ヒーヒーフー"
そして緊急手術での帝王切開で…
無事出産しました(●´∀`●)

50 ■御出産、おめでとうございます
ギネ、先週に引き続き、見ました。怖かったです。帝王切開のシーンは、本当にドキドキでした。母子共に助かって、よかったです。
舞台を観に行きたいですが、もう行けそうにありません。劇場の外から応援しています。
お市 2009-10-22 00:25:50 [コメント記入欄を表示]

茉奈さんの演じた長谷部美緒は、お腹の赤ちゃんの異常(心拍数低下)により、出産中に自然分娩から帝王切開に急きょ切り替えられ(「カイザー グレードA」カイザーは、帝王切開の事らしいです。ドイツ語Keiserschnitt:カイゼルシュニットの略。)、主人公の柊奈智(ひいらぎ なち、藤原紀香さん)に手術で赤ちゃんをとりあげてもらうと言う役を演じていました。佳奈さんの演じる江川理緒とは双子役で出ていました。双子だから、同じタイミングで出産と言う脚本になっており、双子だから、同じタイミングで同じ言葉を話すと言う演出(脚本も?)になっていました。それはちょっとやり過ぎじゃない? と言う感じです。それと、長谷部美緒の旦那の長谷部誠、手術のためにストレッチャーで女房が運ばれているのにビデオ撮影なんて、呑気すぎないか?! 江川理緒は、自然分娩ですでに出産して授乳していました。茉奈さんの出産シーン、そして佳奈さんの出産&授乳シーン…。茉奈さんも佳奈さんも結婚していて、しかも妊娠して、お母さんになるなんて!! まあ、役の上の話ですが…。茉奈さんは、途中手術着で、キャップを被ってマウスピースをして映っているシーンがあります。目をつむったカットしか映っていないのですが、それでも茉奈さんだと判る私って、いったい…。先週の予告編で、同じようにキャップとマウスピースしている女性が映っていたのですが、違和感を感じていて正解でした。

最後は、ギネの感想になってしまいました。怖いけど、面白いですよ。

(追記 2009-11-23 14:21)

2009-10-22 23:01:56 大丈夫かぃっ!?(三倉茉奈オフィシャルブログより)
1枚目の写真を見て下さいっ。
ちょっとした変化に気づいていただけましたかっ?(・-・)ドキドキ
本日…
髪、切りました!!!(●´∀`●)
気づいてくれた方、だんだんっ(〃∪〃)

124 ■似合っています
新しい髪形、似合っていますよ。スッキリ・さっぱりしていいですね。少し大人びた感じも受けます。
早速、ケータイの待受けにさせていただきました。
お市 2009-10-23 23:31:51 [コメント記入欄を表示]

髪を切った茉奈さんは、髪の長さはそのままで、全体的に髪の毛の量を少なくしたと言う感じで、さっぱりしていました。ほぼ1ヶ月、携帯電話の待受け画面になっていました。

2009-10-22 22:41:08 !!初公開!!(三倉佳奈オフィシャルブログより)
ドラマの撮影はメイクさんだったけど、舞台となると、化粧は全部自分。

116 ■自分でだったのですか?!
夢花の白塗り、ご自分でされていたのですか。てっきり、メイクさんだと思っていました。私がシアター1010で観た時は、綺麗に塗れていたと思います。
2回公演だと、塗ったり落としたり、大変ですね。
舞台だと、首の後ろの塗り方が、ドラマと違うんですよね~。と思ったら、松竹座では、二本足が付くようになったのですか?!
江川理緒ちゃんは、安産で良かったですね。
お市 2009-10-24 01:12:22 [コメント記入欄を表示]

佳奈さんは、白塗りに最初1時間位掛かっていたようですが、公演終盤では30分で出来るようになったそうです。慣れたのですね。ちなみに、首の後ろは茉奈さんが塗ってあげているそうです。

ちなみに、「江川理緒ちゃん」は、佳奈さんが「ギネ〜産婦人科の女達〜」に出演した時の役名です。

Posted by お市のかた