皆既日食を観たかった

日記・コラム・つぶやき

NHKの皆既日食特集を見ました。なんとしてでも、生で観に行けば良かったと後悔しています。

小笠原付近まで、船上ツアーが出ていたのですね。申し込めば良かったかな? 2009年7月22日に皆既日食が起きるのは、NHKの連続テレビ小説「まんてん」(2002年BK制作、宮地真緒さん主演)で知り、皆既日食を観に行きたいと思っていました。でも、全く対策をとらず、今日を迎えてしまいました。ドラマの影響で、屋久島まで行かないとと思っていました。船上ツアーでも良かった訳です。むしろ、船上ツアーの方が良さそうです。

船上ツアーが良いなぁと思ったのは、360度の水平線の景色です。皆既日食の間、水平線が夕焼けのように赤く輝くのですね。

安いツアーでも、一人15万円だったのかな?(うまく検索出来ません) 飛鳥IIによる「太平洋横断・皆既日食体験クルーズ」だと、一番安い部屋でも150万円(二名一室利用)必要だったみたいです。

次に、日本で皆既日食が観られるのは、2035年9月2日です。でも、日本に限定しなければ、2010年7月11日にイースター島などで観られます。うーん、時間とお財布に相談だ。

↓NHKが直々にYouTubeにアップロードした動画のようです。

Posted by お市のかた