さだまさし展覧会とトーク&ライブに行ってきました[追記・訂正あり]
6月11日、池袋の東武百貨店に行ってきました。
- NEW ALBUM『美しい朝』〜発売記念〜「さだまさし博覧会」開催! 【入場無料】
- 期間:2009年6月10日(水)〜16日(火)10時〜20時(最終日は17時閉場)
- 場所:東武百貨店 池袋店7階イベント広場
- ニューアルバム『美しい朝』発売記念「さだまさしトーク&ミニライブ」(8階屋上)(2009年6月11日(木)15:00〜15:30
いや〜、良かったです。さだまさし展覧会は16日まで開催されていますので、さだまさしさんのファンで行きたい方は、行かれてみてはいかがでしょうか?
「トーク&ミニライブ」の後に、握手会もありました。さださんと握手出来るチャンスなんて、滅多にありません。これは、行くべきでしょう。もう、終わってしまいましたが…。
「トーク&ミニライブ」の様子をレポートしてみたいと思います。
さださんのお話によると、デパートの屋上で歌うのは、グレープでキャンペーンをしていた時以来とか。その頃は、レコードを買ったらサインしてたのに、1枚も売れなかった日もあったらしいです。それに比べて、こんなにたくさんのお客さん(平日の昼間にもかかわらず、500〜1,000人は来ていたと思います)に来てもらえて、しかもCDも買ってもらえてるとは幸せですとの事でした。
(追記 2009-06-24 01:23 約2,500人だそうです。)
朝は雨が降っていて、屋外でのイベント開催が危ぶまれていたのですが、午後は晴れて屋上で開催でした。天気に関しては任せておけと、晴れ男のさださん。もし、南こうせつさんだったら土砂降りのはずだと言っていました。南こうせつさんは、雨男らしいです。でも、本当に晴れてくれて良かったです。事前情報によると、もし雨だったら別会場になって、100名限定イベントになっていたそうです。
アルバムの発売にあわせて大変なイベントを開いてくれた、東武百貨店のスタッフにさださんが感謝していました。イベント会場はすごく立派で、大きなスピーカー、カメラ撮影を意識した照明、スタッフテントまでありました。テレビカメラが何台も入っていました。明日以降のテレビ番組で、イベントの様子が紹介されるらしいです。
ここで、一曲目です。最近のヒット曲からと言う事で、「私は犬になりたい¥490」(シングルバージョン)を歌ってくれました。歌の最後に右手を上げて決めポーズをしてくれました。
歌詞に、小田急線なら480円で海老名まで行けると言う部分があるのですが、NHKの『今夜も生でさだまさし』で視聴者に「480円なら本厚木までいける」と指摘されて、凹んだそうです。海老名の語呂が良かったから選んだ事にしたと説明してました。
そして二曲目もヒット曲です。「北の国から〜メインテーマ〜」を会場の人たちと合唱です。1980年から今も愛されている唄を唄っているなんて幸せだと感謝していました。
長く受け入れられているもう一つの曲として、「親父の一番長い日」がフジテレビで6月に長澤まさみさんの主演でドラマ化されるとして、喜んでいました。
- 親父の一番長い日 – フジテレビ 6月19日(金) 21:00〜22:52
結婚の唄と言う事で、「関白宣言」です。会場に来ている人は、さだまさしコンサートに、一度は来た事がある人がほとんどでした。そういう訳で、ノリが良いんです。ちゃんと手拍子を入れる所で、みんな一斉に手拍子です。すごい!! 私は、油断していました。マリンバの宅間さんが居ない(と言うか、さださんしか居ません)ので、恒例の巻きは無しです。普通に終わりました。
日本は、いつから熱しやすく冷めやすい国になったんでしょうか? と嘆いていました。自分の都合だけで行動する人が多いと。定額給付金の例を挙げていました。
24thまさしんぐWORLDでも話されていたと思うのですが、老人を大切にしましょうと。誰でもが老人になれる訳じゃなくて、色々な困難を乗り越えて、生きていないと老人になれないのだからと。確かにそうですよね。なりたくて老人になった訳では無いのでしょうが、なりたくても成れない人だってたくさん居ます。老人の知恵を活かせて行けたら良いだろうと話されていました。
さださんが老人になったら、趣味で唄ってみたいなと言っていました。お金持ちに、専用の100人位入れるホールを作ってもらって、気分で唄うんだとか。趣味だから、もちろんお金は取らないと。実現出来たら良いですね。
生きている事を大事にして欲しいと、メッセージを送ってくれました。
そして最後は、『新しい朝』『美しい朝』から「いのちの理由」。
アンコールは無しです。時間の限られているイベントなので、もしアンコールが来ても受けないようにと、スタッフから釘を刺されていたそうです。
どうなるのかな〜と思っていたら、「いのちの理由」終了後に、上手いタイミングで司会の人が入ってきて、トーク&ライブは終了しました。
イベント会場では、ステージの前には、100名限定の座席が用意されていました。その座席に座れるのは、抽選に当たった人のみなのです。しかもその人たちは、トーク&ライブの後、さださんと握手が出来るのです。私は、抽選に応募すらできませんでした。抽選に参加する為には、「さだまさし展覧会」会場で、3千円以上の商品を買った人だけです。そのくじ引きは、10日から11日の午前中まででした。抽選くじが無くなってしまったからです。私が東武百貨店に到着したのは、11日の午後だったので、すでにくじ引きが終了していました。残念です。
- 「私は犬になりたい¥490」(シングルバージョン)
- 「北の国から〜メインテーマ〜」
- 「関白宣言」
- 「いのちの理由」
私は、4曲とも泣いてしまいました。「北の国から」なんて、「あーあーあああああー」って唄っているだけですのに! 私は、家族でカラオケに行った時、さださんの唄に挑戦するのですが、どの曲でも涙ぐんでしまって、唄えなくなります。
以上が、トーク&ライブのレポートです。
展覧会のレポートも少し載せておきます。7階のイベント会場は、展覧会コーナーと物品販売コーナに分けられていました。物品販売コーナーの方が、広くてゆったりしています!! 本、CD、グッズなどが並べられていました。CDは全種類置かれていたのでは無いでしょうか?
展覧会コーナーには、バイオグラフィー、コンサートの記録・ポスター、レコード大賞のたて、賞状などが飾られています。良かったのは、直筆楽譜、作詩ノートが置かれていた事です。北の国から〜メインテーマ〜の楽譜が飾られていました。さださんのロゴ入りの楽譜を使っていました。風に立つライオンや関白宣言の作詩ノートがありました。そのノートに付けられていたタイトルは最終では無いのですね。案が出てから、最終形に持って行くようです。
他、ギターなども飾られていました。
(追記 2009-06-24 01:23)
紹介記事がありました。リンクします。
ディスカッション
おはようございます。
展覧会コーナーの直筆楽譜と作詞ノートにとんでもなく惹かれますが・・・池袋は遠ぉした(@のぞみ)
その最終形にまで持っていった足跡をこの眼で見たいものです。
既にご存知かとは思いますが・・・
今日のミュージックフェアはさださんがご出演ですね。
曲目は「私は犬に~」と「ママの一番~」だそうです。楽しみです♪
※あくまでも足寄の歌手派ですが^^;
よんべけバッカスさんへ、コメントありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。(誤字の方は訂正しておきました)
最終タイトルと、作詩ノートに書かれているタイトルがちがうんです。似たようなフレーズはあるのですけど。歌詞も、ほんの少しだけ違っているところがありました。実際に歌ってみて、調整したのだと思われます。
ミュージックフェアを見ました。2曲で、30分使い切っていましたね。(笑)
TM(CM)さんですね!!