ヤッターマンが意外と面白い
1月14日から、ヤッターマンが始まりました。月曜日19:00〜19:30です。この時間帯に家にいる時は、TFP2(東京フレンドパーク2)を見ています。ただ、ヤッターマンにも興味があったので、録画しておきました。
録画されていた物を見たのですが、なかなか良かったです。悪玉三役とドクロベーが、オリジナルと同じ声優さんと言うのが、タイムスリップしたみたいで。善玉二人とナレーターは変わっていました。オリジナルのナレーターの富山敬さんは亡くなっているので、仕方ないですね。
「全国の女子高生のみなさ〜ん」「ぽちっとな」「すかぽんた〜ん」「やっておしまい」等と言う、名台詞(?)が懐かしかったです。
ディスカッション
ヤッターマン、懐かしさに釣られて私も見ました。
みんないい味出してます。
でも、初めてヤッターマンみる子達には、ちょっと話の流れが???だったかも。
いきなり変身しちゃうもんね。
話の展開にスムースさというか必然性が足りなかったな。
「ぽちっとな」は名台詞ですね。
職場でもタマに使います(クリックする時とか)。
「の」さんへ、コメントありがとうございます。
確かに、変身には無理がありましたね。追々、説明されるのでしょうか?