ビデオ編集は大変
京都旅行へ行ったときのビデオ編集を始めた。…大変。良いシーン、悪いシーンを選別するのに、結局、全部のシーンを見なくてはならない。慣れれば、内容を見ずに飛ばせるのかも知れないが…。
この前増設したHDDは大活躍。すでに、ビデオだけで150GB以上、使っている。いったん、DV形式で保存するというのが、ネックかも。
ブログ in お市 のーと
最近、萌え絵を描くのが趣味になって来ています。 絵を描くのは昔から好きでして、そ ...
過去3回にわたり、マナカナファンクラブ会報「Smile」の「みんなの広場」に、イ ...
Braunの3シリーズ320s-4のバッテリー(電池)が弱くなってきたとの事で、 ...
前から準備は進めていたのですが、やっと完成しました。本当は、少しずつ公開して行こ ...
初めてガンプラを作っています。後はデカールを貼るのみです。 作ったのは、ガンプラ ...
2022年5月2日
2019年から、レンタルサーバーをカラフルボックスにしています。3年契約で、今年で契約満了期間となります。更新する場合、528円×36ヶ月=19,008円となります。 たまたま、サーバーの新規契約料金が半額というキャンペ
2022年2月6日
防水加工、と言うか、防水スプレーを吹きかけました。YouTubeで事例紹介されていたので、真似してやってみました。 ポイントは、防水スプレー選びだと思います。防水スプレーがMagic Keyboardの材質に適応している
2022年2月5日
一昨年、M1 MacBook Proを購入し、快適に使っています。ですが、速度的にはまあ不満はないのですが、メモリ16GBの制限でアプリを起動できない時がありました。それと、USBポートが2つだと、若干不便です。 そのた
2022年1月25日
この記事を書こうとして、過去の記事を検索したら次のものが出てきました。 おっカシーなー、このMagic Keyboardは届いてない。キャンセルしちゃったかな。 それはさておき、今年のApple Storeの初売りで、M
2022年1月24日
このブログは、レンタルサーバーを借りて、その上でWordPressを動かして運営しています。独自ドメインも取得しています。このスタイルに移る前は、@niftyのココログフリーを使ってました。ですが、あまりの自由度のなさ、
ディスカッション
“150GB以上、使っている”ですと!?
それは大変ですねぇ。
わたしもたまっているDVテープをなんとかしたいなぁと思うんですが、編集はあきらめて、タイトルとか前後のエフェクトだけになりそうです。
でも、長いのだと音がズレるので直し方を勉強しなければ・・
もう一度調べたら、170G使ってました…。
不要部分のカット、タイトル挿入、スライド(写真)の追加をしています。毎日少しずつ…。
音の追加はしていません。