オークション二回目
昨日、やっとの事で、オークションで二回目の落札をした。他に誰も入札していない事を見計らって、10分前に入札。そのまま、オークション終了で、落札。
出品者からメールも届き、指定口座に振り込みもした。後は、待つだけ。
せっかく、新生銀行の口座を開いたのに、重要書類1/2が届いておらず、ネット振込できない。なんなんだー。電話サポートでは、回答不可とのこと。とほほ。
ブログ in お市 のーと
昨日、やっとの事で、オークションで二回目の落札をした。他に誰も入札していない事を見計らって、10分前に入札。そのまま、オークション終了で、落札。
出品者からメールも届き、指定口座に振り込みもした。後は、待つだけ。
せっかく、新生銀行の口座を開いたのに、重要書類1/2が届いておらず、ネット振込できない。なんなんだー。電話サポートでは、回答不可とのこと。とほほ。
Posted by お市のかた
先日、家族新聞を発行しました。 家族新聞の作り方: アナログ生活 プリンタは、昨 ...
最近、Ubuntu 9.10を使う時間が長くなってきました。メールとWebなら、 ...
プリンタに、ヒューレット・パッカードのOfficejet 7410を使っている。 ...
pb.vcfはどうやったら戻せるの?と言う記事で、ソフトバンク(SoftBank ...
Pixelmatorと言う、画像処理ソフト、気に入っています。 GPUを使って、 ...
2022年5月2日
2019年から、レンタルサーバーをカラフルボックスにしています。3年契約で、今年で契約満了期間となります。更新する場合、528円×36ヶ月=19,008円となります。 たまたま、サーバーの新規契約料金が半額というキャンペ
2022年2月6日
防水加工、と言うか、防水スプレーを吹きかけました。YouTubeで事例紹介されていたので、真似してやってみました。 ポイントは、防水スプレー選びだと思います。防水スプレーがMagic Keyboardの材質に適応している
2022年2月5日
一昨年、M1 MacBook Proを購入し、快適に使っています。ですが、速度的にはまあ不満はないのですが、メモリ16GBの制限でアプリを起動できない時がありました。それと、USBポートが2つだと、若干不便です。 そのた
2022年1月25日
この記事を書こうとして、過去の記事を検索したら次のものが出てきました。 おっカシーなー、このMagic Keyboardは届いてない。キャンセルしちゃったかな。 それはさておき、今年のApple Storeの初売りで、M
2022年1月24日
このブログは、レンタルサーバーを借りて、その上でWordPressを動かして運営しています。独自ドメインも取得しています。このスタイルに移る前は、@niftyのココログフリーを使ってました。ですが、あまりの自由度のなさ、
2013年12月18日NAS , パソコン・インターネット
一人Redmineをやっています。 Redmineの使い道: プラスα空間 (2013年12月13日) 一人Redmine: プラスα空間 (2013年12月16日) Redmineのチケットにファイルを添付できない:...2020年12月16日パソコン・インターネット
GoogleフォームとGoogle Apps Script (GAS) を使って、自動返信つきオンライン予約ができる様になりました。 その際、連絡先のメールアドレス、電話番号や住所を入れてもらっています。ですが、正しい連...2016年10月13日住まい・インテリア
東芝のドラム洗濯乾燥機を使っています。過去に2度も故障しています。エラーメッセージは"CP"です。 実は、8月にも故障しました。やはり"CP"エラーで3度目です。そして、9月末にも故障しました。またしても"CP"エラーで...2013年12月17日FreeBSD , NAS , パソコン・インターネット
一人Redmineをやっています。 Redmineの使い道: プラスα空間 (2013年12月13日) 一人Redmine: プラスα空間 (2013年12月16日) チケットを編集していて、ファイルを添付できない事がわ...2015年6月2日NAS
前、QNAPのNASを持っていました。やった事を、次のページにまとめています。 お手軽ホームサーバQNAP TS-412 : デジタル生活 これ以外でも、機能を拡張しようと奮闘していましたが、諦めた事があります。 QNA...
ディスカッション
オークション。一度買うと結構続けて買ってしまいます。それで、新生だと5回という制限が働くので、5回まででやめられます。しかし、出品者がeBankを指定していたり、りそなだったりすると、回数は増えますが・・
たまに、普通に買うほうが安いものもあるので、お気をつけあれ・・(熱くなると思わず・・)
コメントありがとうございます。
値段に関しては、『適正価格』と思われる場合のみ、入札しています。量販店のポイント割引を計算に入れたり、送料を計算したりすると、量販店の方が安かったりするので。
さすが、ぬかりはありませんね。
私はつい、やってしまうことがあります。また、反対に、出品したものが思わぬ高値を付けて、気が弱いので値引きしたり・・
あ、出品もしているんだ。出品にもチャレンジしたいと思っています。