WWDC2016の生ライブを見ちゃいました(iOS 10編)
先日、WWDC2016の生ライブ中継を見ちゃいました。わしは、こんな夜中に起きとうはなかった。のですけど、眠れなくてそのまま見ちゃいました。
WWDC2016の生ライブを見ちゃいました
macOS Sierraの話は書いたので、今度はiOS10の話です。iMessageの途中まで見て、寝ちゃいましたけど。
iOS は、3D touchが使えない機種だと、残念な感じ? #wwdc
— お市のかた (@oichinokata) June 13, 2016
3D touchを使った機能を、やたら紹介していた様に思えました。便利なのかなぁ。
iOS で顔認識や物の分類ができる模様。多分。#wwdc
— お市のかた (@oichinokata) June 13, 2016
iOS の写真の「おまとめ」機能は良いかも。#wwdc
— お市のかた (@oichinokata) June 13, 2016
「写真」はかなり進化していますね。半導体の性能のおかげで実現できる様になったとプレゼンしていたと思います。iPhoneで整理した写真を、写真.appで同期できるのかな? そうじゃないと困りますけど。
mapの現在地に、方向を示す矢印がついた?小さくて見づらかったけど。Google mapsにやっと追いついた感じ?#wwdc
— お市のかた (@oichinokata) June 13, 2016
画面が小さくて見えづらかったのですけど、現在地を示すマーカーに、現在どの方角を向いているかの▲印が付いていたと思います。Google mapsだと標準機能なので、マップが追いついてきた感じです。
Public Transit in Apple Maps – WWDC 2016 – Videos – Apple Developerより
と思って、ビデオを見てみましたが、▲印はありませんでした。気のせいだったかな?
newsはまだ日本では使えないんたな。アナウンス無かったから。 #wwdc
— お市のかた (@oichinokata) June 13, 2016
iOSのニュース機能って、日本では使えなかったですよね?
この後、iMessageの大特集になります。
emoji は、英語。3倍に拡大表示できる。#wwdc
— お市のかた (@oichinokata) June 13, 2016
絵文字は英語になったのですね。世界の文化を変えちゃったって、すごいよな。
invisible inkは、面白そう。#wwdc 手描きメッセージも。
— お市のかた (@oichinokata) June 13, 2016
invisible inkを使って、メッセージ本文を隠して送付できます。ちょっと遊べそうかな?
iMessage の機能、色々増えるけど、お腹いっぱいって感じだなぁ。 #wwdc
— お市のかた (@oichinokata) June 13, 2016
などなど、たくさん機能があるのですけれど、もう本当にお腹いっぱいと言う感じでした。
[amazonjs asin="B01G18RDY0" locale="JP"]WWDC2016の予想記事が載っているはずですが、どの程度あっていたのでしょうね?
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません