912SHで本(青空文庫)を読む(1)[追記あり]
ソフトバンク(Softbank)912SHを購入する前から試したかったことに、912SHで本を読むというのがあります。
ファイルの拡張子が".zbk"、".zbf"(電子ブック)なら、メモリカードリーダモードで、"PRIVATE"→"MYFOLDER"→"My
Items"→"Book"フォルダに転送する事で、S!アプリのケータイ書籍で読めるようになります。ちなみに、".txt"ファイルは、拡張子を".zbk"に変えておく事で、 同様に読めるようになります。
青空文庫 にあるテキスト形式の本も、上記の方法".txt"→".zbk"にすれば読めるのですが、ルビ振りには対応されません。
そこで、登場するのが、Mac OS Xのワープロソフト、egowrd Universalです。egword Universalは、なんと、ルビ付きの青空文庫形式のファイルを読むことが出来るのです! (読み込まれた後、きちんとルビがつく)
ファイル→開く…→テキストのエンコーディングに、青空文庫(Shift JIS)を選ぶと、ルビ付きの書類になります。縦書き、2段、10ポイントの書類です。ただ、このままではフォントが小さいので、20ポイント位に設定しておいた方がいいと思います。
次に、この書類をどうやって持っていくかです。それには、Mac OS XのPDFファイル作成機能を使います。ファイル→プリント…→PDFとして保存でOKです。
こうして出来たPDFファイルを、Bluetoothで912SH本体の"Other Documents"、あるいはメモリカードの"PRIVATE"→"MYFOLDER"→"My
Items"→"Other Documents"フォルダに転送すれば、912SHのPDFリーダ(Picsel File Viewer)で読むことが出来ます。ファイルサイズが1MBを超えると、「ドキュメントが大きいため正しく表示できない可能性があります。」と表示されるようですが、かまわず「はい」を選びます。これで表示されるはずです。ルビもしっかり表示されます。
ただ、912SHのPDFリーダ(Picsel File Viewer)は、縦書きへの対応がいまひとつで、役物("「"、"」"、"。"など)が正しく表示されません。それさえ我慢すれば、十分使い物になります。Acrobat ReaderやMac OS Xのプレビューではきちんと表示されているので、912SHの問題だと思います。
本を読むとき、横書きでもいいなら、egword Universalで青空文庫のファイルを読んだあと、横書きに直してからPDFでプリントしておくと、912SHのPDFリーダでもきれいに表示されます。
egword Univeralでdoc形式(Micorosoft Word)で保存できますが、そのファイルを912SHで開くと、勝手に、縦書き→横書きになってしまう上に、ルビを振った文字が表示されません。912SHのWordビューワー(Picsel File Viewer)はルビ付きの場合、使い物になりません。ちなみに、Microsoft Wordでは、きちんと縦書き&ルビ表示が出来ているので、egword Universalの問題ではなく、912SHのビューワーの問題だと思います。
(追記 2007-11-27 22:56)pppさんに教えていただいた方法を、912SHで本(青空文庫)を読む(2)にまとめました。
ディスカッション
912SHユーザーです。
メニュー-表示設定-ルビ表示
で青空文庫のルビは正常に表示されますよ
pppさんへ、情報ありがとうございます。
すごい! 驚きました。ケータイ書籍を起動して、メニュー→表示設定→ルビ表示ですね。ON/OFFの設定があります。
PDFだと、読みづらいなぁと思っていたのです。
その内、TIPS集に追加させていただこうと思います。