たこ焼きとかき氷
タイトル | たこ焼きとかき氷 | ||
---|---|---|---|
大きさ[mm] | かき氷:直径15、高さ18、たこ焼き:直径4 | 難易度 | ★★★★★ |
イベント名 | 挑戦!ミニチュアたこ焼きとかき氷 | ||
制作日 | 2015年06月28日 | 制作時間 | 70分 |
制作地 | ちよだプラットフォームスクウェア 4階会議室401 | 費用 | 1000円(ファンクラブ価格) |
道具 | ハサミ、爪楊枝、筆 |
||
材料 | 樹脂ねんど、木工用ボンド、ガラス絵の具(赤色、茶色)、軽量ねんど、カップ(マーブルチョコのケース部分に赤いガラス絵の具を固めた加工済み)、ガラスビーズ、シーナリーパウダー(茶、緑)、水彩絵の具(赤色、緑色、黄土色)、木目プリントされた紙 |
||
作り方 | 樹脂ねんどでスプーンを作ります。スプーンの皿の部分のくぼみは、絵筆のお尻部分を使います。 赤色の水彩絵の具を混ぜた樹脂ねんどを薄く伸ばし、ある程度乾いて固くなったところで、みじん切りにします。 緑色の水彩絵の具を混ぜた樹脂ねんどを薄く伸ばし、ある程度乾いて固くなったところで、みじん切りにします。 黄土色を混ぜた樹脂ねんどに、みじん切りににした赤と緑の樹脂ねんどを埋め込み8つに分割して小さく丸めます。それを、紙皿の上に盛り付け、茶色のガラスねんどを垂らし、その上から緑色と茶色のシーナリーパウダーをまぶします。 軽量ねんどを円錐にし、底面以外に木工用ボンドを塗り、その上にガラスビーズをまぶします。この時、円錐の底面に爪楊枝を指すと作業がしやすいです。それを、カップの中に貼り付けた後で、赤色の樹脂ねんどをたらします。たらしすぎないように注意が必要です。 |
||
コメント | たこ焼きの具材を切るところが一番時間がかかりました。たこ焼きが小さいので、それよりももっと小さくする必要があります。 かき氷のシロップをかけすぎました。それでも、見た目はなんとかなりますが、ちょっと残念感があります。少しだけ垂らして、爪楊枝で形を整えると良いらしいです。 添え物のスプーンの形を作るのが難しいです。ちょっと手を抜いたので、あまりリアルではありません。他の方は、かなりリアルに作っていました。スプーンをかき氷に刺しているお子さんがいて、その方が本物らしかったです。 |
制作記事
- ねんどでたこやきとかき氷を作ってきました : プラスα空間 (2015年6月28日)
募集案内
[amazonjs asin="B00V5XF0WE" locale="JP"]グラスは売られています。
[amazonjs asin="B0019QZMOS" locale="JP"]ニャンちゅうおねんどの姉妹品と思われます。
[amazonjs asin="B001UNGXC0" locale="JP"]今回のメインの樹脂ねんど。
[amazonjs asin="4880434132" locale="JP"]色々な作品の作り方がバランスよくまとめられた本です。
ディスカッション
容器の底面がこんなに見えてるのですから、相当小さいんだなというのが伝わります。たこ焼きは特に集中力がいったでしょうね。
これも満席になってしまって参加できませんでしたが、お市さんの作り方説明を読めば作れてしまえそうです。(笑)
チハルさんへ、いつもコメントありがとうございます。
かなり小さいのですが、小ささによる難易度は、たこやきの具材を細かく切るところだけです。具材をこねてしまえば、後は分割して丸めるだけなので簡単です。
わかりやすい解説を書けて、良かったです。簡単に作れそうですが、材料を集めるのがちょっと大変かもしれません。たこやきのトレーの経木(きょうぎ)の代わりに、模様が印刷された紙を使っているのですが、販売は100枚単位とか…。そんなに沢山いりませ〜ん。他の、シーナリーパウダーとかガラスビーズとか、作品一つ作るのには少ししか使わないのに、最少小売量を買う必要があります。