外国からのアクセス

Web-log・ココログ関連,日記・コラム・つぶやき,経済・政治・国際

三日前の記事を書いた後に、アクセス解析を見ていて驚いた事があります。その日に書いた記事が、ドイツ語に翻訳されて読まれている…。

えぇーっ、翻訳に堪えられるような、日本語を書いていないよー。

ドイツ語だとわからないので、英語に翻訳して読んでみました。あ、結構意味が通じるかも…。

でも、主語が無いために、明らかにおかしい部分があります。その部分に関して、元の文章を直しておきました。ドイツ語に翻訳すると、どうなるかわかりませんけれど…。

それと、もう一件。英語の掲示板に、私の記事へのリンクが紹介されていました。

Linuxでの手順を詳しく書いているだけなので、日本語部分を読まなくても平気なのかな?

翻訳しやすい文章を書こうとすると、文章が固くなってしまうので、このブログでは、あまり気にしない事にします。

ただ、日本語として意味が通じる/読みやすいと言う事には、いつも注意しています。

Posted by お市のかた