東芝メモリのSSD TR-200を買いました
OS Xの更新などで、外付けドライブがあると便利です。HDDは持っているのですが、速度と耐衝撃の為に、SSDを買いました。
日本のAmazonだと買えません。amazon.comで購入しました。
中身です。
外付けにする為に、ケースも買いました。SSDのラベルも気に入っているので、透明なケースにしました。
[amazonjs asin="B07CZ9G8KT" locale="JP"]ケースには、ケース本体、収納ポーチ、USB-B↔︎USB-Cケーブル、USB-C↔︎USB-Cケーブルが付いてきます。
CristalDiskMarkでベンチマークを取りました。まあまあの速度が出ています。常用できそうです。
念のため、もう一度とりました。
外付けSSDを買わずとも、Netatalkを動かしているサーバがあるのですが、TimeMachine用としては使ってません。設定はしてあるのですが、容量不足なのです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません