LionをインストールしたらBoot Campが使えなくなった時
先日、OS X 10.7 Lionのインストールが終了しました。
その記事にやってくる検索ワードを見てみると、「LION BOOTCAMP パーティション インストール」などと続きます。
「そうか〜、Lionをインストールして、Boot Campで困っている人が多いのか〜」と言う事がわかります。
多分、Boot Campで困るパターンは、次の通りです。
- Lionインストーラで、Recovery HDを作れない
- Lionインストール終了後、Windows7が起動しない
- Lionインストール終了後、Windows7をインストールできない
こんな感じでしょうか?
「Lionインストーラで、Recovery HDを作れない」場合は、特殊なパーティション分けをしてある場合だと思います。
例えば、次の記事の様な感じです。思いっきり、はまりました。
Lionインストーラが、正しくBoot Camp用にRecoverty HDを作れる場合は、次の場合の様です。
# | Type |
---|---|
1 | EFI |
2 | Mac OS X (HFS+) |
この場合、Lionインストール後に、Boot Camp領域を作れます。
# | Type |
---|---|
1 | EFI |
2 | Mac OS X (HFS+) |
3 | Boot Camp (NTFS) |
多分、1パーティションか2パーティションの場合だけです。パーティションをこの状態にしておく必要があります。
これらはぞれぞれ、Lionインストール終了後、次のパーティション構成になります。
# | Type |
---|---|
1 | EFI |
2 | Mac OS X (HFS+) |
3 | Recovery HD |
未確認ですが、この状態でBoot Campアシスタント.appが使えるはずです。
# | Type |
---|---|
1 | EFI |
2 | Mac OS X (HFS+) |
3 | Recovery HD |
4 | Boot Camp (NTFS) |
この場合は、Boot Campパーティションが、3番目から4番目に移動になりますが、boot可能範囲です。
「Lionインストール終了後、Windows7が起動しない」「Lionインストール終了後、Windows7をインストールできない」と言うのは、原因が一緒だと思います。Boot Campパーティションが、5番目以降になってしまった場合です。
実は、次のパーティション構成でも、Lionインストーラは、Recovery HDを作ってくれます。
# | Type |
---|---|
1 | EFI |
2 | Mac OS X (HFS+) |
3 | User Data (HFS+) |
4 | Boot Camp (NTFS) |
ところがこの場合、Lionインストール後、次のパーティション構成になってしまいます。
# | Type |
---|---|
1 | EFI |
2 | Mac OS X (HFS+) |
3 | Recovery HD |
4 | User Data (HFS+) |
5 | Boot Camp (NTFS) |
Recovery HDパーティションが追加され、Boot Campパーティションが、5番目になってしまいます。
Windows7は、5番目以降のパーティションからのbootや、5番目以降のパーティションへのインストールができません。
こうなると、Boot Campからのbootや、Boot Camp領域へのWindowsのインストールができなくなります。
この場合、Recovery HDを削除する事で、解決できると思います(予想)。
Recovery HDのみを削除する時は、次のページが参考になります。ありがとうございます。
Terminal.appからdiskutilを使って削除します。ただし、この操作は危険ですので、バックアップを取ってからの作業を強くお勧めします。
私は次のドライブを使いました。
[amazonjs asin="B004M70B3S" locale="JP"]ただ、セットアップユーティリティが、Lionに対応していないかもしれません。
手順だけ抜粋させていただきます。
% diskutil list /dev/disk0 #: TYPE NAME SIZE IDENTIFIER 0: GUID_partition_scheme *251.0 GB disk0 1: EFI 209.7 MB disk0s1 2: Apple_HFS Lion HD 64.5 GB disk0s2 3: Apple_Boot Recovery HD 650.0 MB disk0s3 4: Apple_HFS Users HD 141.5 GB disk0s4 5: Microsoft Basic Data BOOTCAMP 44.0 GB disk0s5 % diskutil eraseVolume HFS+ Blank /dev/disk0s3 % diskutil mergePartitions HFS+ "Lion HD" disk0s2 disk0s3 % diskutil list /dev/disk0 #: TYPE NAME SIZE IDENTIFIER 0: GUID_partition_scheme *251.0 GB disk0 1: EFI 209.7 MB disk0s1 2: Apple_HFS Lion HD 65.0 GB disk0s2 3: Apple_HFS Users HD 141.5 GB disk0s3 4: Microsoft Basic Data BOOTCAMP 44.0 GB disk0s4
Windows7を起動する条件は揃っていると思います。
【関連記事】
- MacBook Pro (Early 2011)のSSDにパーティション切った[追記あり]: プラスα空間
- OS X Lionって、Rosettaを搭載しないらしい[追記あり]: プラスα空間
- PowerPC専用アプリを探す: プラスα空間
- Nikon Scan 4は、Lionに対応しないって: プラスα空間
- Lionに備えて、LaCieの2.5インチポータブルHDDを買いました: プラスα空間
- LaCie rugged tripleを使う: プラスα空間
- Lionのインストールに苦戦中: プラスα空間
- WincloneでBOOTCAMP領域をbackup/restore[追記あり]: プラスα空間
- OS X Lionのインストール終了[追記あり]: プラスα空間
- LionをインストールしたらBoot Campが使えなくなった時: プラスα空間
- OS X Lionインストールまでの長い道のり: プラスα空間
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません