茉奈 佳奈 × VenusFortスペシャルライブに行ってきました
2009年12月26日(土)、東京お台場のVenusFort(ヴィーナスフォート)で開催された、茉奈 佳奈イベントに行ってきました。今年最後の茉奈 佳奈イベントです。
イベントは14時から多分30分間くらいです。歌われた歌は、次の4曲です。()内は、収録されているCDです。
- フレンズ(ふたりうた2)
- 赤いスイートピー(ふたりうた)
- M(ふたりうた)
- いのちの歌(いのちの歌)
では、イベントの詳細レポートです。
「フレンズ」に載せて、舞台中央の扉を開けて登場しました。てっきり、舞台袖から出てくるものと思ったので、意表をつかれました。
茉奈さんの衣装は、ブルーのワンピースに黒いトレンカ、白いフワフワ帽子、佳奈さんの衣装はピンクのトップスに黒のミニスカート、キラキラ黒ストッキングでした。
歌の後、茉奈 佳奈からの「みなさんこんにちは〜」に対して、会場から「こんにちは〜」。いつもなら、2回やるところですが、今回は1回のみでした。わざわざ、2回やるのもわざとらしいので、1回で良かったです。
今日は26日なので、クリスマスモードのイベントにするか、年末モードのイベントにするか迷ったそうです。イベント会場が「教会広場」でクリスマス的な雰囲気の場所なので、クリスマスモードにするとの事でした。でも、25日を過ぎたら、全国的に年末モードですから! 残念!! と思ってしまいました。まあ、私的には、イベントを開催してもらったら、どちらでも良いです。
会場の人に、クリスマスをどうやって過ごしたかを聞いていました。恋人と? 仕事? 家族と? う〜ん、「一人」と言う選択肢が抜けていると思います。あまりに寂しいので、思いやりで外したのでしょうか? ちなみに私は、家族と過ごしました。
「だんだん」を見ていた人も聞いていました。結構な人が拍手していたと思います。
ここで、自己紹介です。自己紹介は忘れられる事が多いのですが、佳奈さんがちゃんと覚えていました。「茉奈・佳奈、わかる人?」と言う質問に、かなりの人が拍手していました。前の方から多かったと言っていましたが、当たり前でしょうね。観覧席の前の方に、茉奈 佳奈ファンが陣取っていますから…。自己紹介は、普通に「姉の茉奈です」「妹の佳奈です」でした。
茉奈さんは、ギターを弾く為の準備(チューニング)をしながらの自己紹介でした。チューニングする時、茉奈さんはチューナーを使うのですが、それにしても速かったです。かなり音がずれていた所から、さっと合わせていました。迷わないです。ちゃんと、チューニングも自分でしている証拠ですね。
「だんだん」の中での曲の使われ方を軽く説明して、茉奈さんのギター一本の伴奏での「赤いスイートピー」でした。久しぶりに、茉奈さんのギターを聴いたのですが、伴奏が上手くなっています。ストローク奏法なのですが、ちゃんと強弱をつけて、表情が出せるようになっていました。一人でいる間の時間を、ギター練習に充てていたんですね。
ここで、過去の事をちょっと振り返って…。
茉奈さんは、毎年のクリスマスで、ケーキを食べると決めているそうですが、昨日は食べ忘れたとの事でした。そうでしょう、やはり、クリスマスはケーキでしょう。ちなみにウチは、ケーキは銀座コージーコーナのケーキと決めています。おいしいです。
佳奈さんは、この一年でCDを3枚出した事、12月に新国立劇場で「パッチギ!」で一人で本格的に舞台に立った事を話していました。
佳奈さんの話に対して茉奈さんが「寂しかったやろ?」と聞くと、佳奈さんは「全然大丈夫。いや、半々かな?」と答えていました。
本番の前に、リハーサルで二人で久しぶりに歌ったそうですが、一緒に歌える事を幸せに思ったそうです。確かに、歌のイベントは、9月20日のオーチャードホールのコンサート以来かもしれません。ちゃんと、歌手活動が出来て、良かったですね。
佳奈さんが一人で舞台をしている間、茉奈さんもソロ活動をしていました。茉奈さんは、ラジオとかライブとか。「いのちの歌」を初めて佳奈さん以外の人と歌った事も。
こうして、二人で一緒に活動出来るのはとても幸せだけど、時には離れるのも良いかも…。と二人で話していたのですが、「家で話せ」と、自分で自分たちに突っ込みを入れていました。
次の選曲は、クリスマスと言う事で恋の歌「M」でした。私は、お二人のセンター正面で聴く事が出来ました。友也さんポジションです。わかる人にしかわからない例えですみません。
歌の後、会場内を見回し、「室内なのに外にいる感じが出ていて、ムーディーで良いですね。」みたいな事を茉奈さんが言っていましたが、それを言うなら、ロマンチックな感じでしょ? "moody"は"easily becoming annoyed or unhappy when there is no good reason to feel the way"(ロングマン英英辞典より)の様に、気難しいとか、むらっ気と言う否定的な意味なので、間違って覚えていると思われます。佳奈さんもブログの中で、肯定的な意味でムーディーを使っています。姉妹揃って間違ってる…。そういう私も、英会話教室で習う前は、肯定的な意味だと思っていました…。
最後の歌「いのちの歌」の前に、紅白歌合戦を目指していた思いを語っていました。紅白の壁は高く、簡単には夢は叶わないと…。紅白で歌えれば、支えてくれた人への恩返しになると思っていたと…。今回出場出来なかったのは、茉奈 佳奈に与えられた試練で、もっと成長するようにと、紅白の神様のメッセージと受け止めたそうです。いつか、あの舞台に立ちたいので、応援よろしくお願いしますと言っていました。
茉奈 佳奈は、これからもずっと成長を続けて行きたいと思っています。出会うありがたさを感じでいます。感謝の気持ちで胸がいっぱいです。と締めくくっていました。
そして、最後は「いのちの歌」です。
「いのちの歌」の後、握手会がありました。今回も参加しました。私にとっては、これが目当てですから…。この一年の感謝を伝えました。本当に、今年はイベントが多かったです。多くのファンの人と知り合いました。茉奈さんも佳奈さんも、ファン同士が仲良くしてくれるのが嬉しいみたいです。
ファン同士が仲良くする事は良い事だと思うのですが、握手会の最後で、あるファンの人に向けたコールは行き過ぎだと思いました。茉奈さんと佳奈さんが主役でしょうと…。コールされた人に、罪は無いのですけど…。
【お二人のブログ】
- ライブ&まる秘パーティー!!|三倉茉奈オフィシャルブログ「三倉茉奈のマナペースで行こう」powered by Ameba
- 祝(≧∀≦)/!!|三倉佳奈オフィシャルブログ「三倉さんちの次女ブログ」powered by Ameba
【関連記事】
- 「ふたりうた」発売イベントに行ってきました (1月25日)
- 「いのちの歌」イベント at 阪急西宮ガーデンズに行ってきました (2月21日)
- 「いのちの歌」イベント at 阪急西宮ガーデンズ (2月21日)
- 「いのちの歌」ヒット祈願に行ってきました (2月22日)
- 「いのちの歌」イベント at サンシャインシティに行ってきました[追記あり] (2月22日)
- 「いのちの歌」イベント at サンシャインシティ (2月22日)
- 「いのちの歌」イベント at イオン大高(1) (4月19日)
- 「いのちの歌」イベント at イオンナゴヤドーム前(1) (5月4日)
- 「いのちの歌」イベント at イオンナゴヤドーム前(2) (5月4日)
- 「ふたりうた2」イベント at 川崎ラゾーナ (8月12日)
- 「ふたりうた2」イベント at イオン日吉津 (8月21日)
- 「ふたりうた2」イベント at 今井書店出雲店 (8月21日)
- 茉奈佳奈スペシャルコンサート「いのちの歌」に行ってきました (9月20日)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません