16:9画像の取り込みの続き2
やっと、16:9画像変換の方法がわかった!フリーソフトでやり通そうとしたので、ffmpegを使用。ポイントは、DV変換をあきらめ、MPEG-4変換にしたこと。
./ffmpeg -i ~/MOV001.MOD -b 9200 -s 720×406 -ab 384 ~/MOV001.mp4
ffmpegは、拡張子で自動的に出力フォーマットを決めてくれるようだ。オプションとして、ビデオのビットレート-b 9200と、オーディオのビットレート-ab 384、それと、重要な画面サイズ-s 720×406を指定している。
16:9だと720×405になるのだが、画面サイズが偶数でないとffmpegがうまく動かないので、縦を406にした。
この方法でMPEG-4に変換することにより、Everioで撮った16:9のビデオが、無事iMovieで読み取ることができるようになった。
ディスカッション
No Music No Life!!!
音響・音楽機器にとことんこだわれ!No Music No Life!!!
16:9画像変換追加
ホームページ に、everioで撮ってしまった16:9な画像の変換方法をまとめた