趣味
イラスト制作ノートを作りました

本サイトの別ページ「アナログ生活」に、イラスト制作ギャラリーを追加しました。 この仕組みは、マナカナイラストギャラリーと同じです。WordPressプラグインの、カスタムフィールドテンプレートを利用しています。 記念すべ […]
似顔絵を上手くなりたいです

最近、似顔絵にはまっています。と言っても、写真トレースベースです。写真トレースをしただけだと、可愛くならないので、全体的に修正を入れます。目、鼻、口は、位置情報だけ使って、新規に描き起こしています。 ちょっと古い作品です […]
車載Qi充電器とUSB給電付きFMトランスミッター

車載のQi充電器を買いました。実は2台目です。最初に買った機種は充電できず、充電を示すLEDも本体背面にあると言う、使いにくい物でした。Amazonに返品しました。そして、別の充電器を書いました。 外箱です。 内容物です […]
【PasocomMini mz-80c】起動

PasocomMini mz-80cが到着しました。パーツを組み立てて、ドレスアップしました。 カッコ良いです! 実際に使ってみます。その前に、付属してきたmicroSDのバックアップが必要です。付属してきたmicroS […]
【PasocomMini mz-80c】到着、そして組み立て

6月に注文したPasocomMini mz-80cが到着しました!! PasocomMini 本日から出荷開始のようです。ちょうど本日届きました。 箱です。本物のMZ-80の箱も、こんな感じだったような。 箱に印刷された […]
サイクリングで「みちのくマルシェ」に行きました

手段が目的化しているのですが、みちのくマルシェへは、自転車で行きました。みちのくマルシェで買い物をする事が目的なのに、いく手段が目的化している事を否めませんが。 みちのくマルシェの会場のあるカラヤン広場のあるアーク森ビル […]
採りたて野菜を即席石窯製のピザで食す

昨日、輪行していわき市に行ってきた理由は「畑と暮らしLab.」に参加してきたからでした。 この日のプログラムは、夏野菜の収穫とピザ作りです。参加者は全員県外からの様でした。 夏野菜の収穫 ミニトマトは鈴なりです。めちゃく […]
いわき市で輪行

本日、いわき市でイベントがあり、久しぶりに輪行しました。ひたち号に乗って行きました。 ひたち号はいいですね。綺麗ですし、車内設備が充実しています。各座席にコンセントが付いています。そしてUQ WimaxのWi-Fiが飛ん […]
畑と暮らしLab.に参加してきました

6月4日、福島県いわき市で開催された「畑と暮らしLab」に参加してきました。 畑作業と、地元で採れた野菜を使っての昼食、ワークショップ(座学)がありました。農作業から原理まで、深く理解出来た、非常に有意義なイベントでした […]