Debian Etchにnetatalk 2.2.0インストール(前編)

netatalk,パソコン・インターネット

LANDISK Home HDL4-Gを使っているのですが、こいつに搭載されているnetatalkが古すぎて、OS X 10.7 Lionで使えなくなってしまいました。

Lionが正式リリースされる以前に予想されていた事なので、LANDISKのnetatalkを最新の物に置き換えられるか実験していました。

その結果、NGです。HDL4-GのOSも古く、Debian 3.1 Sargeで、netatalkに必要なパッケージが見つかりません。

困りました。

Sargeに、個別に必要なソフトをインストールすればできそうなのですが、システムがぐちゃぐちゃになりそうです。

それよりは、OSのバージョンをDebian 4.0 Etchにした方が、何かと奇麗ではないかと思います。

実現可能性を探る為に、Paralles上にDebian 4.0 Etchをインストールして、その上にnetatalk 2.2.0をインストールできるか、調査する事にしました。

[amazonjs asin="B00450LY42" locale="JP"]

結果は、成功です。無事netatalk 2.2.0をインストールでき、Lionからアクセスできました。LANDISK Home HDL4-GのOSをEtchにupgradeできれば、Lionからアクセスできる様になるはずです。

Etchへのnetatalk 2.2.0インストールについて、前編、後編の2回に分けて、記事を書こうと思います。

前編の目次です。

  1. Debian 4.0 Etchインストール
  2. Debian 4.0 Etch設定(1)
    1. apt-getを使用できる様にする
    2. gccインストール
    3. Parallels Toolsインストール
    4. sshサーバ
  3. Debian 4.0 Etch設定(2)
    1. 拡張属性設定
    2. avahi-daemonインストール
  4. Debian 4.0 Etchのパッケージ調査
  5. BerkeleyDBインストール

1. Debian 4.0 Etchインストール

DebianのサイトからCDROMイメージをダウンロードしてきます。

私は、CDのi386の、"debian-40r9-i386-netinst.iso"を使いました。

このイメージファイルを使って、Parallelsに仮想マシンをセットアップします。実際のインストールは、Linuxをインストールした事がある方でしたらできると思いますので、省略します。

注意する事は、CD-ROMの接続先をそれぞれ、IDE 1:0としておく事です。デフォルトだと、SATA 0:2になっているので、Debian Etchのインストーラが、CD-ROMを見つけられません。

2. Debian 4.0 Etch設定(1)

まずは、Parallels上のDebian Etchをまともに使える様にする設定です。

2.1 apt-getを使用できる様にする

インストールした物の、このままでは全く使い物になりません。2010年2月にサポートが切れたOSですから。

各種パッケージをインストールする為に、/etc/apt/sources.listを設定します。

次の2行を書いておけば大丈夫です。

deb http://archive.debian.org/debian/ etch main
deb-src http://archive.debian.org/debian/ etch main

次の所を参考にさせていただきました。ありがとうございます。

次に、apt-get updateで、最新のパッケージ一覧を取得します。

# apt-get update
2.2 gccインストール

各種ソフトのコンパイルに必要となるパッケージをインストールします。makeとgccとlibc6-devを入れれば良いと思います。

# apt-get install make
# apt-get install gcc
# apt-get install libc6-dev
2.3 Parallels Toolsインストール

Paralles Toolsをインストールします。これをインストールする事で、MacのフォルダをDebian Techからアクセスできる様になります。

  1. Parallesのメニューから、仮想マシン→Parallels Toolsのインストール…を選ぶ
  2. 次のコマンドを実行
    # mount -o exec /cdrom
    # cd /cdrom
    # ./install
  3. Debian Etchを再起動

/media/psfと言うフォルダに、Mac OS Xのディスクが見えると思います。

2.4 sshサーバ

sshサーバをインストールします。なぜインストールするかと言うと、MacのTerminal.appからDebian Etchを操作したいからです。こうする事で、操作結果のコピー&ペーストができる様になります。

# apt-get install openssh-server

仮想環境の中で使うだけなので、セキュリティ設定は全くしませんでした。本当はした方が良いと思うのですが、とにかく今回はパス。

まず、ParallelsのDebian Etchで、IPアドレスを調べておきます。ifconfigコマンドで表示される、inet addrです。

# ifconfig
eth0      Link encap:Ethernet  HWaddr 00:1C:42:A3:F0:01 
          inet addr:10.211.55.4  Bcast:10.211.55.255  Mask:255.255.255.0
          inet6 addr: fec0::fea9:21c:42ff:fea3:f001/64 Scope:Site
          inet6 addr: fe80::21c:42ff:fea3:f001/64 Scope:Link
          UP BROADCAST RUNNING MULTICAST  MTU:1500  Metric:1
          RX packets:7904 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
          TX packets:4367 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
          collisions:0 txqueuelen:1000
          RX bytes:777121 (758.9 KiB)  TX bytes:2325520 (2.2 MiB)
          Base address:0x8200 Memory:ee000000-ee020000
lo        Link encap:Local Loopback 
          inet addr:127.0.0.1  Mask:255.0.0.0
          inet6 addr: ::1/128 Scope:Host
          UP LOOPBACK RUNNING  MTU:16436  Metric:1
          RX packets:308 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
          TX packets:308 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
          collisions:0 txqueuelen:0
          RX bytes:36461 (35.6 KiB)  TX bytes:36461 (35.6 KiB)

Mac OS XのTerminal.appからのsshでParallelsのDebian Etchにログインします。

$ ssh 10.211.55.4 -l root

ログインできたでしょうか?

sshを使ってログインするアイデアは、次の所から得ました。ありがとうございます。

3. Debian 4.0 Etch設定(2)

ここからは、netatalkをインストールする為に必要な設定です。

3.1 拡張属性設定

Mac OS Xでは、ファイルに拡張属性が付きます。これをnetatalkでも扱える様にする為に、Debianのファイルシステムに、拡張属性の設定をします。

  1. /etc/fstabにキーワード追加
    /dev/hda6       /home           ext3    defaults,user_xattr        0       2
  2. Debian Etchを再起動

詳しくは、次の記事をご覧下さい。

3.2 avahi-daemonインストール

次のコマンドを実行するだけです。

# apt-get install avahi-daemon

4. Debian 4.0 Etchのパッケージ調査

netatalkをインストールする為には、いくつかのパッケージが必要です。使おうと思っているパッケージがあるかどうかを調べました。

$ apt-cache search libssl-dev (uams_dhx.soを使う時に必要)
libssl-dev - SSL development libraries, header files and documentation
$ apt-cache search libgcrypt11-dev (uams_dhx2.soを使う時に必要)
libgcrypt11-dev - LGPL Crypto library - development files
$ apt-cache search libslp-dev (SLPのために必要)
libslp-dev - OpenSLP development libraries
$ apt-cache search libavahi-client-dev (Zeroconfのために必要)
libavahi-client-dev - Development files for the Avahi client library
libavahi-core-dev - Development files for Avahi's embeddable mDNS/DNS-SD library

今回は使わないつもりですが、LDAP/ACL関係のパッケージも調査しました。

$ apt-cache search libldap2-dev (LDAPのために必要)
libcurl3-gnutls - Multi-protocol file transfer library
libcurl3 - Multi-protocol file transfer library
libldap2-dev - OpenLDAP development libraries
$ apt-cache search libacl1-dev (ACLのために必要)
libacl1-dev - Access control list static libraries and headers

そして、肝心のBerkeley DBですが…。

$ apt-cache search libdb4. | egrep dev
libdb4.2++-dev - Berkeley v4.2 Database Libraries for C++ [development]
libdb4.2-dev - Berkeley v4.2 Database Libraries [development]
libdb4.2-java-dev - Berkeley v4.2 Database Libraries for Java [development]
libdb4.3++-dev - Berkeley v4.3 Database Libraries for C++ [development]
libdb4.3-dev - Berkeley v4.3 Database Libraries [development]
libdb4.3-java-dev - Berkeley v4.3 Database Libraries for Java [development]
libdb4.4++-dev - Berkeley v4.4 Database Libraries for C++ [development]
libdb4.4-dev - Berkeley v4.4 Database Libraries [development]
libdb4.4-java-dev - Berkeley v4.4 Database Libraries for Java [development]

4.4までしかありません。次のサイトで、4.6以上が必須とされています(いつもありがとうございます)。

困りました。他のパッケージは揃っていると言うのに。

5. BerkeleyDBインストール

仕方がないので、自力でビルドする事にします。次の所から、ソースをダウンロードしてきます。ダウンロードの為には、無料のユーザ登録が必要です。

ダウンロードしたファイル(db-5.2.28.tar.gz)が、Mac OS Xのホームディレクトリの、Downloadsにある物とします。

# cd
# mkdir work
# cd work/
# mkdir BerkeleyDB
# cd BerkeleyDB/
# cp -p /media/psf/Home/Downloads/db-5.2.28.tar.gz .
# tar xvzf db-5.2.28.tar.gz
# cd db-5.2.28
# cd build_unix/
# ../dist/configure --with-uniquename
# make
# make install

インストールできました。簡単だ…。

次の所を参考にさせていただきました。ありがとうございます。

以上で、準備完了です。次回はいよいよ、netatalkのインストールになります。

【関連記事】

Posted by お市のかた